猫の元気が急に悪くなったので診ていただきました。その猫は腎肥大・腎不全で12歳11ヶ月で亡くなりましたが、最後の約2カ月間にわたって相談にのっていただきました。腎肥大は、5、6歳の時から年2回の健康診断をお願いしていた別の病院が見落としてきましたが、当院の先生は触診段階で気付き、その後、X線・血液検査の結果を踏まえて、治療方針を細目に相談しながら決めていきました。即日入院いたしましたが、もし診ていただかなかったら1週間くらいで亡くなったように思います。飼い主は医学的な知識も経験もありませんが、当院の先生は医学的知識・技術に加えて、たくさんの動物(の生死)を診てこられた経験を踏まえて、病気の「治療」よりも「予防」にウェイトを置き、ライフステージに合わせたアドバイスや提案をしてくださいます。参考までに、腎臓病は血液検査では末期にならないと出てこず、数値としては尿検査で出てくるの方が早いとのことですが、猫が老境に差しかかる7~8歳のころからX線検査をしていれば腎肥大に気がついたはずとのことでした。上記の別の病院は、健康診断での見落としについて照会したときに「尿検査と血液検査という『頼まれたこと』しかしていない。その数値上の異常は出てきていないから見落としはない。」と、素人である飼い主が「検査方針・治療方針」を決めて依頼しなければならないかのような言い草をしたことと対照的です。
さいごに当院で相談するときの心構えとして、ペット優先か飼い主の生活優先かのスタンスを伝えることです。そのバランス・幅の中で選択肢を挙げてくれることでしょう。