動物病院情報

小鳥のセンター病院・池袋

住所 東京都豊島区西池袋2丁目40−1
私はもう絶対に行きません。 
2015-02-10 16:40:04
ペット・犬1今でも納得行かない事があり、気持ちが収まらないので書かせて下さい。
文鳥が卵を産んだ時卵管脱になってしまい、緊急だと思ったので予約無しでも診てくれる小鳥のセンター池袋に連れて行きました。
正直あまり良い噂を聞かないので心配ではありましたが、すぐ診てもらいたかったのです。
初めて行きましたが、最初の印象は看護師さんも先生もとても感じが良く…口コミ程悪くもないのかなと思いました。
文鳥は1糸縫合してもらった状態でそのまま入院となり、私は毎日面会に行きました。
行くたびに状況を聞きましたが、腫れていた卵管も少しずつおさまってきてると思います、と毎日同じ様な答え…。
でも日に日に元気が無くなっていき、そのうえ再び卵管脱を起こしてしまったんです。入院する前日と全く一緒の状態でした。
24時間体制ではないにしても、入院して数日たっての再度の卵管脱に不信感を抱かずにはいられませんでした。
今まで一体どんな治療をして来たのか?その治療は本当に効いてるのか?色んな思いが頭の中をグルグル回りました。
再度卵管が出てしまったうえにそれを突いてしまい出血してしまったので、その日は出ないよう2糸目の縫合してもらいました。
次の日1箇所抜糸してもらい、日中はそのまま様子を見てもらってました。
その日も面会に行き看護師さんや先生と直接話しをしたのですが、本当はカラーはストレスにもなるのであまりしないけど、今日の夜にもしまた卵管が出てしまった場合、それを突いてしまうと命に関わるので夜の間はエリザベスカラーをつける方向で行こうと思います、と言われました。
私もそれでお願いしますと言って帰りました。
夕方6時半頃病院に確認の電話をしたら、今の所落ち着いてますと言われました。
そして7時10分頃、病院から電話がかかってきたんです。
恐らく看護師さんだと思いますが、いきなりカラーをつけた時とつけなかった時のリスクを話し始めました。
「つけなければもし夜中に卵管脱を起こした場合、また突いてしまったら命に関わる事になります。つけたら突いたりする事は無いですが、恐らく自分からご飯を食べないだろうし、もし暴れたりしたらカラーがゲージに引っかかってしまう事もあります。リスクは五分五分で病院としてはどちらの方がリスクが高いとか判断しかねますので、どうするのか飼い主さんに決めてもらいたいんです。」と言われたんです。
今?!午後の面会に行った時も夕方の電話の時もそんな事聞いてないし!!と思いました。
そんな急に命に関わる選択を突きつけられてもすぐ選べる訳がないと思ったので、少し待ってもらえませんか?とお願いしました。
そしたら看護師さんは明らかに不機嫌になり、もう診療時間過ぎてますしもう帰る準備も出来てますので、帰宅してしまいますが。と言ったんです。
私は5分だけ待って欲しい、必ず5分以内に折り返します!と言ったら看護師さんはしばらく黙り込んだ後、じゃあ5分だけ待ちます。必ず5分以内に折り返して下さい。もし5分過ぎるようならカラーつけたまま帰宅しますので。と冷たく言い放ち電話を切られました。
何も1時間も待って欲しいなんて言ってないし、診療時間過ぎてから電話して来たのは病院の方だし、診療時間終わってから10分しかたってないのにもう帰る準備が出来てるって…。
どう考えても自分達が早く帰りたいから、としか思えません。
24時間ずっと見てくれてる訳じゃないにしても、入院してる小鳥さん達の事を最優先に考えてちゃんとお世話してくれてるのか…不安で仕方ありませんでした。
それにそう言う大事な事は先生と私達がちゃんと話し合ったうえで、納得して決める事なんじゃないでしょうか。
言うのを忘れたのか何だか知りませんが、いきなり電話して来てそんな大事な事を今すぐ決めてくれだなんて!
もし夜中に何かあった時、飼い主が決めたんだからウチは悪くないですよとでも言いたかったのかなとさえ思います。
その日の夜は本当に心配で不安で…元気になって欲しくて病院に入院させてるのに、今無事なんだろうか大丈夫なんだろうかと考えてたら…不安やら腹立つやら心配やらで涙が出て来ました。
この出来事で、もうこの病院は絶対に信用出来ないと思い次の日転院を決断しました。
勿論ここで元気になった小鳥さんもいるとは思いますし、人それぞれ意見もあるとは思いますが…私個人の意見として、もう2度と行きません。
大事な家族を安心して預けられる病院ではないと思ったからです。
ここに書いた事は全て事実です。
ひとつの意見として、大事な小鳥さんの病院選びの参考にしてもらえたらと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
長文失礼しました。
病院情報登録
ご要望・ご質問
© ペットのお医者さん